コンテンツへスキップ

Develop (Devil…& …lop)

1998/07/31

develop

Making: Size:Wmm,Hmm

This pair works have Japanese title in first.

This is “Hatten” meaning “Develop”. “Hatten” has two Chinise letters “hat” and “ten”. So, I give the first art to “hat” and the second “ten”. But I can not translate thiese individual letters to English.

“Hatten” is “Develop”.
“hat” mean … Start? origin? begin? some also.
“ten” mean … develop..? open? extend?

Finaly, I divided “develop” to two words, deve and lop.
I found “lop” in my dictionary, but “deve” or “devel” were not found.
Devel? Ah..Devil!

Could you permit that “develop” has “devil” and “lop”?
develop
develop

発展

タイトルを先に日本語でつけた数少ない作品です。二枚組みで「発」と「展」という日本語の面白さ。(「因」と「果」なんてやめましょうね)

しかし、英語のタイトルをどうしよう。hatとtenなんて芸のないタイトルにするのも考えものだし。

辞書を調べていたら、develop(発展)を二つに分けた lopに小枝という意味があるのを見つけました。ではdeveは? devel と l をダブらせると、スペルチェックでDevilにひっかかります。ちょっと苦しいけど、小鬼が小枝でラップするのが発展なんてのもいいかな。 (’98)

初めてホットメルトで貼った作品。
グリーンさんが「これ、君の作品に使えると思うよ」と教えてくれました。 グリーンさんは手作りの絵本作家で、本の作成道具としてホットメルトを使ってました。ホットプレス機のあるアトリエに何度も足を運び、紙にホットメルトをつけてもらったり、作品をマウントしてもらったり。紙のことも色々と教わりました。(奥様には素敵なガーデンで花の写生をさせてもらった)
ほんとに、ありがとうございますです。(’07)

コメントする

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。