コンテンツへスキップ

Coix lacryma-jobi

2009/03/23

Making: Mar.2009 Size:W300mm,H400mm

数珠球

じゅずだま。
水辺に生える熱帯アジア原産の多年草、だそうです。
秋に植物園の水辺で。
熟した色ではなかったけど。

スケッチしてたら、
実に糸を通してネックレス(昔は数珠)にしたとか、お手玉に入れるとか、
おばちゃんたちが話していました。
どうやら、熟した実はおばちゃんたちが取った後のようです。

バックは絹を染めた(汚した?)もの。
この絹は着物の八掛用で、触ってもとても気持ちが良いし、染みが面白い。
ただ、着物の生地は幅が狭いので、このサイズの絵にしか使えないのが残念です。
実にはラメ入りのマニキュア。光が当たるとちょっとチカチカ。

コメントする

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。